![]() |
No. | 質 問 |
回 答 |
家族などの 総合的な質問 |
1 | お名前(ハンドルネーム)は? | 金太郎パパで〜す |
---|---|---|---|
2 | この質問に答えているあなたは誰?(旦那様?奥様?) | (ママに頭のあがらない弱気の) パパ ![]() |
|
3 | お住まいの地方は? | 栃木県の北の方です | |
4 | 現在の家族構成は? | 金太郎パパ 金太郎ママ 金太郎みか 金太郎よし 金太郎えり 金太郎けん 金太郎こう 金太郎母 の8人家族で〜す 多いでしょう (^_^;)やっぱり |
|
5 | 奥様はお仕事を持っていますか?専業主婦ですか? | しっかり働いています 2馬力だから建てられた? だから頭があがらない |
|
6 | ペットはいますか? | なし (命をいつかは落とすところが耐えられない) |
|
7 | 完成したのは何年何月? | 2003年11月 | |
家の概要についての質問 | 8 | 何階建てですか?間取りを詳しく教えてください。 | 2階建て 間取りは、HPのここかも。 |
9 | 建坪はどのくらいですか? | 65坪ぐらいだったはず(^^;) 2階のベランダが広いです。 |
|
10 | 外観はどんな感じですか?(壁や屋根の色・形など) | イエロー系の外壁に一部タイル貼 黒の瓦屋根 ソーラーパネル付です |
|
11 | どちらの方位向きですか? | 真南(が一番発電効率がよい) (キッパリ)(^_^) …けど本当かどうかは疑問? |
|
12 | 住んでいる場所に問題点はありますか?(日照・ご近所さん等) | コンビニが100m圏内にない (^^;) 入り口が狭くて,マイクロバスがやっとこ入れる程度。せめて大型ダンプが入れたら…。 |
|
13 | カラオケ・楽器等、大きな音を出す部屋はありますか?防音など、取った対策などあれば教えてください。 | 子どもが騒音を出すけど、防音対策をとった部屋はなし 独自対策は 怒鳴る ↑よけいうるさい |
|
14 | ここは我が家の一番の自慢!って所は? | 一番は? 冬でもあったか? オール電化 (灯油がいらないから手が汚れない) |
|
計画についての質問 | 15 | 家を建てようと思ったきっかけは? | 880万円のハイムの抽選会に誘われて。。。10,000,000万位で住めるなら…って思っちゃいました。 現実的になったからは40,000,000万超えに驚き,結局は地元工務店での建築となりました。 |
16 | 主に話をすすめたのは誰でしたか? | 金太郎パパと各建築会社の営業担当者。 | |
17 | モデルハウスは何件くらい見ましたか? | 20軒(件)ぐらい ずいぶん展示場廻りをしたなぁ ガソリン代などの費用もいっぱいかかりました。建築関係の雑誌もずいぶんと積み上げていたなぁ…。 |
|
18 | あなたのお家のテーマは? | 冬暖かく 夏涼しい 快適空間 みんなが集う 結局は,散らかり放題 |
|
19 | 現在の家に住む前はどこに住んでいましたか? (賃貸・分譲マンション、一軒家など) |
築30年の一軒家 坪15万円 床下に断熱材はなかった? 暖房をガンガン焚いても廊下は氷点下?のようなおうちでした。(^^;) |
|
20 | 建てられたメーカー(工務店)は? | 地元 (株)小堀建設 (^_^)v (リンクからどうぞ) |
|
21 | そのメーカー(工務店)と他に迷ったメーカーはありますか?あれば具体的に | 対抗 住友林業 穴馬 セキスイハイム系 |
|
22 | どのような工法ですか? | 在来木軸(やっぱり棟梁が必要) 日本人だったらこれだと信じていたので。 |
|
23 | その工法と他に迷った工法はありましたか?あれば具体的に。 | セキスイの鉄骨ユニット (丈夫?だけど間取りに自由さがなかったので却下。) |
|
24 | 間取り等で、ここはゆずれなかったというところはありましたか? | 太陽光発電設備の設置 (みんなは どぶに捨てるの?って白い目で見ていたよ…) シューズクローク (だって靴があふれているんだもの) 書斎(パパの空間) (6畳以上を希望していたのに結局は3畳になっちゃいました) |
|
25 | 泣く泣く諦めたところなどありましたら教えてください。 | 蓄熱式床暖房 (泣く泣くではないが、欲しい) 喫煙所 (結局は禁煙しちゃったけど…) ベランダの水道 (水漏れの危険があるということで…) |
|
26 | バリアフリーですか? | はい たぶん(^^;) 廊下は一部狭いけど エレベータもないから「いいえ」かも…!? |
|
設備について | 27 | キッチン・バスルーム・洗面・トイレ設備はどこのメーカーですか? | サンウェーブpitto パタパタくん INAX i-bass2004 INAX |
28 | 特注の設備は何がありますか? | キッチンの天板(L字で真っ平ら) これはお気に入りです。ぜひ対面キッチンには付けてみてください。 |
|
29 | 水周りのこだわりはありましたか? | ↑アイランド風に広く いつも何も置いていない対面キッチン(←無理でした(^^;)) |
|
30 | 床暖房はありますか?(電気?ガス?) | なし | |
31 | その他、導入した設備はどのようなものがありますか?(ソーラーシステム・換気システムなど) | 情報化設備たくさん 電話(全8室どこでも取れます) テレビ(全室BS/CS・地上波) インターホン(全室相互可) LAN(有線8室+無線LAN) コンセントは目一杯つけたよ ソーラーシステム 3→4.22KWに増やして設置 蓄熱式暖房機 エアコンとの経済的性は? |
|
土地について | 32 | 何坪ですか? | 300坪 |
33 | その土地はどのようにして入手しましたか? | 元々所有してました | |
34 | 家を建てる前、その土地は何に利用されていましたか?(田畑・住宅など) | 旧家屋と物置小屋がありました。 | |
35 | 立地条件はどうですか?良いところと悪いところを教えてください。 | まずまず よいところ 高台なので見晴らしがよい 悪いところ 大雨で流されないかと心配 擁壁工事にお金がかかった。 |
|
36 | 土地を購入した方に質問。土地選びでこだわった点は? | (4m×20mの擁壁)500万 購入したわけではありません |
|
37 | 前に住んでいたところからどのくらい離れましたか? | 1m東側へ(玄関なら10m東へ) | |
38 | 最寄の駅からどのくらいですか? | JR駅から2Km バス停なら400m |
|
39 | 交通の便はいかがですか? | 自家用車 (^^;) 必需品です 一家に免許人の数だけは必要です。 |
|
40 | 道路幅は何メートルですか? | 入り口4m 宅地内へ 公道は約6m |
|
41 | 土地を選ぶコツなどはありますか? | なし 先祖からもらえばただ 親に優しくしてあげる |
|
施工中に関しての質問 | 42 | 現場視察はどのくらいのペースで行きましたか? | 毎日(毎晩) 仕事から帰ったときには,懐中電灯を持って毎日見に行きました。だって,すぐ隣に建てたのですから。 |
43 | 各箇所を細かくチェックしましたか? | 分かる範囲でCheckし、しっかりメモして現場監督へ質問しました。でも,専門的なことは分からなくて,WEB上で毎日のように調べました。 | |
44 | 職人さん・現場監督さんなどはどんな感じでしたか?トラブルなどありましたか? | 穏和 トラブルなし仲良し親子 | |
45 | 職人さんに対して、お茶だしなどをしていましたか? | 基本的にはなし 休みの日に家にいれば 職人さんが来てれば そんな時だけ出していました。 一番最初に,缶入り飲み物箱買いして渡しましたけれど,1ヶ月ももたなかったはず…。 |
|
46 | 建築中にこれはやっておいた方がいいという事はありますか? | 資金計画の見直し 追加工事 あとではできない 物理的にも 金銭的にも お金が出来たら…なんて考えてたら,絶対出来ない金太郎パパでした。お金はどうにかなるだろう,まずは追加の見積もりを貰ってGO!!でした。 |
|
完成時に関しての質問 | 47 | 完成時点でのお子様の年齢(学年)は? | 11, 10, 7, 5, 5 です(歳) 現在は 14,13,10,8,8(歳)になりました。 壁などに落書きはしない年齢になっていましたね。 |
48 | 完成時、お年寄りや赤ちゃんはいましたか? | お年寄りがいました。 金太郎母です(72)。 |
|
49 | 実際出来てみて、想像通りの家になりましたか? 想像と違ったなーと思った場所は? |
ほぼ想像通り 廊下が狭く感じました |
|
50 | 転居にあたって、お子様の転校などありましたか? | なし | |
51 | 引越しはどのようにされましたか?(業者・自分達で) | 毎日少しずつ各自で すぐ隣だったので(^_^)v |
|
52 | 荷物が片付くまでどのくらいの期間がかかりましたか? | 2ヶ月(運ぶのだけで) 朝起きたら、急に旧家屋の解体業者が来たので,軒下にブルーシートをかけて運び出しました。 2年経って…物置が出来て,やっと・・・ |
|
53 | 新築祝いはどんなものを戴きましたか? | 現金が多い 時計 壁かざり マット類など |
|
54 | 新築祝いのお返しは何でしたか? | 招待のみ←内覧会を兼ねて | |
55 | 新築披露パーティなどしましたか?何回くらいやりましたか? | 内輪で 1回? | |
実際に生活してみてからの質問 | 56 | 住み心地や使い勝手はいかがですか? | 冬暖かくてよかった 生活は超便利で楽になった 電化 リモコン化 タイマー化 |
57 | ここをこうして良かったという点・悪かったという点は? | 収納スペースが広い ◎シューズクロークあり ◎納戸いっぱい ◎クロゼットは中まで造作した ◎作りつけの棚やカウンター多 2階の建具類(ドア等) ▲ランクアップしたかった ▲二階はいらない。出来れば平屋にすればよかった。 |
|
58 | 水周りに関して、良かった点・悪かった点は? | エコキュートがいい 維持費が安いぞ 壊れるかも |
|
59 | 照明・設備などの良かった点・悪かった点は? | 廊下の足下灯にもスイッチを付けたかったなぁ。階段にはついているのに。。。 | |
60 | 不具合部分はありましたか?あった場合、どの部分ですか?メーカーの対応はどうでしたか? | 食器洗浄乾燥機 部品交換 エコキュート 本体交換 |
|
61 | 収納量は十分ですか? | 収納スペースは たくさんあるのに(^^;) いらないものが多すぎます 金太郎ママ どうにかして (-_-) |
|
62 | インテリアのこだわりの点はどんなところですか? | なし 質素に 何気なく 地で | |
63 | 自治会はありますか? | あり(もとから) | |
64 | お住まいの土地では、新築・転入などしたときの決まりなど、独特のしきたりはありますか? | もとから特段ありません | |
資金について | 65 | 支払いはどのようにされましたか?(一括・ローン) | ローン以外にあるの? (一括払いの人ってどんな人) 宝くじに当たるとか。。。 職業がどろ○うとか。。。 |
66 | 親からの資金援助はうけましたか? | なし わたしが扶養しています | |
ローンがある方に質問 | 67 | ローンはどこで組みましたか?(銀行・公庫など) | 仕事場の共済組合 JA 銀行 |
68 | 返済は何年ですか(でしたか)? | 15年 それ以上は金太郎ママが一人で払うことになっちゃう | |
69 | ボーナス返済はありますか(ありましたか)? | あり 月々を楽にするには。。。 | |
70 | 繰り上げ返済をしていますか(していましたか)?どのようなペースで? | したいけど、できないよ | |
71 | これからローンを組む人にアドバイスをお願いします。 | 現金で建てましょう ローンは組まないで建てること 利息を払うのはもったいない |
|
エクステリア・庭について | 72 | 外構工事はいつ行いましたか?(家の工事前?同時?後?) | まだです きっといつになってもできない |
73 | マイカーや自転車などはどのように置いていますか?(カーポート設置等) | 自転車5台が錆び付いてます 車庫を造ろうとしていますが・・ 2005.12.25 物置兼車庫完成。 総工費3,670,000yen |
|
74 | 門扉・塀はどのような感じにしていますか? | なし(車が入れなくなる) | |
75 | エクステリアに関し、こだわりの点などありますか? | なし(これからです) | |
76 | ウッドデッキを作りましたか? | なし (コンクリートデッキ=テラスあり) 2005.12.30 年が変わったらつけるかも? |
|
77 | ガーデニングや家庭菜園をされていますか? | なし(敷地内に畑はあります) | |
78 | どのような庭造りをされていますか?また、コツがあれば教えてください。 | なし(これからです) | |
79 | 自分達で工事した所はありますか? | なし | |
ハウスメーカー(工務店)についての質問 | 80 | ハウスメーカー(工務店)選びのポイントは? | 何年もつきあってから |
81 | 営業の対応はどうでしたか? | よかった 金太郎ママの同級生 | |
82 | 担当者の特徴は? | これも別な金太郎ママの同級生 | |
83 | 保障は何年ですか? | きっと地元なので 倒産しない限り半永久だと思う。。。(^^;) | |
84 | 完成後もお付き合いはありますか? | あり まだ支払い未完だし 修繕カ所もあるし (修繕完了2004.12.28) |
|
メンテナンスについて | 85 | メーカーメンテナンスは何回くらいありましたか? | 手直し 3回ぐらいかな |
86 | メーカーメンテナンスで点検・補修などしたところは? | 壁紙の補修 散水栓の設置 ベランダのひび割れ |
|
87 | 自分でやっているメンテナンス等ありますか? | 24時間換気口(出口)の掃除 | |
88 | どこを重点的に清掃されていますか? | 排水口(風呂 洗面) (金太郎パパの仕事です) |
|
89 | 掃除についてのアイデアやコツはありますか? | 金太郎ママに誰か教えてあげてください。 | |
その他 | 90 | どのような防犯対策をしていますか? | ライブカメラ設置 かぎをかける |
91 | 設計・工事・資金計画等。何か問題はありましたか? | 擁壁工事追加で 資金大幅オーバー |
|
92 | 予算範囲内でできましたか?またどのくらいオーバーしましたか? | 擁壁入れずに150万 当初から覚悟の上でした |
|
93 | 家を建てて、変わったことはどんなことですか? (家族が団結したとか) |
畳の食事から椅子に しゃがむ和式から座る洋式へ 階段を上るのが苦痛 LPGと灯油からオール電化へ 友達を呼びやすくなりました。 |
|
94 | いつもリビングには人が集まっていますか? | はい。いや、ダイニングかな。 いつも散らかっています |
|
95 | 設計から完成までで一番楽しかったことはなんですか? | 業者との交渉や間取り・設備の相談・そのための情報収集 | |
96 | 完成してからのマイホームに関する楽しみは何ですか? | 発電量の記録 光熱費の節約 HPの更新 →3年過ぎて建物の更新は減りました。 |
|
97 | 人からよく、いいねと言われる部分はどんなところですか? | 暖かいのに電気料が安い とてもデカイ家だね。 |
|
98 | あなたにとって家の中で一番重要な部屋はどこですか? | ダイニング (いつもいます) |
|
99 | これから家作りを目指す方の為に、総合的なアドバイスをお願いします。 | 先人に聞くこと 貯金 毎月10万目標 節約 生活は変える必要なし 禁煙 お金の問題ではない |
|
100 | 最後に、質問に答えた感想をどうぞ!! | 肩が凝りました。2007.02.19改 |
|
読んでくれてありがとうございました | お疲れ様でした〜☆ | マイホームオーナーに100の質問Ver.1.01 作成by Yayoi@wootcono |