完成した「『どんど焼き』の小屋」には,「鳥居」もあれば「しめなわ」もあります。
それぞれに長けている人達が,わざわざ田んぼまで来てくださり時間をかけて
丁寧に手作りで創っていって下さいました。 (^_^)v ありがとうございました。
(1)束を2つに・・ |
(2)3つに分けて・・ |
(3)力もいります |
(4)藁の長さ分・・ |
(5)そこへつなぎます |
(6)つなぐツナグ・ |
(7) 3本分まで・・ |
(8)藁も特別よい物を |
(9)大元をなった縄で |
(10)しっかり縛る |
(11)こんなに長い |
(12)むだ毛の手入れ |
(13)完成です (^_^)v |
こんな大変なことを 毎年裏方さんがやってくれているから、
「どんど焼き」が、盛大かつ無事行われるのですね。
ありがとうございます。
こういう風習は、後の世代にもぜひ残って欲しいものですね。
上手に若者へ引き継いで欲しいと思います。
金太郎パパの地区では、この『どんど焼き』は、
子ども会育成会が主体となって行われています。
役員さんや班長さん,そして『甚六会』&『達人』に感謝。
2005. 1. 9 記 (金太郎パパ)