金太郎のおうち 完成しました
借金地獄ですが(^^;)

洗濯機の上部の棚(2段)


 洗濯機を置く予定であったこの場所には、上部に丈夫な棚を造ってもらいました。
 洗剤をたくさん買い置きしてしまう性格の金太郎ママには、なくてはならない棚なのです。

 この部屋はプライベートな部屋なので、この写真を写したことはもちろん金太郎ママには内緒です。(^^;)


 2枚の写真を合成しているのですが、なかなか思うようにはいきませんね。きちんと照明を考えて、三脚などを使ってとる場所を固定しないといけないようですね。2005.02.20記

和室の押入の中の造作


 普通の押入は、たぶん布団を入れるために中程に棚があって、、一番上の枕棚も付けて、合計3段になるのかなぁ。

 金太郎パパは、6尺(1間)の押入も、使い勝手がよくなるようにと、注文を出して仕切ったり棚を造ったりしてもらいました。

 布団はどっちみち1列しか入る巾はないのだから、4尺ほどを布団用に確保し、残りは棚にして細かく仕切って貰いました。
 
また、中段には洋服も掛けられるようにと、パイプを1本付けてみました。(これはパパのDIY)

 現在は、布団をしまうための押入ではなく、物置兼金太郎パパの洋服ダンスと化しています。2005.02.20記

 マウスを載せると・・・・ふすまが開きます (^^;)ヘタ

  玄関に、手摺りを設置

 どこのお宅でも、現在は玄関に手摺りを付けると思います。金太郎のパパも入ってきて向かって左側の上がり口に付けて貰いました。
 縦に付けるか、横に付けるか聞かれたのですが、悩まず横にして貰いました。縦だと体重がかけにくいような気がしたのですが・・・如何なもんでしょうか?

 ときどきこの手摺りにはいろいろな物が下げられています。子どもの傘であったり、金太郎ママの手提げであったり・・・まぁそれもありの横型設置でした。
(^_^)v 2005.02.20記

シャープ アクオス
両脇にスピーカーがあるタイプを選択
 この方が大きく見える?

買ったときにはとても高価だったです。
 今ではずいぶんお安くなりましたが。。。。

これで子ども達がやるPS2などのゲームは迫力があります。
(^^;)

日立 500L 冷凍冷蔵庫


 ステンレス仕様をチョイス。扉がいっぱいあって、氷が自動でできて、冷凍庫も大きくて、何かと便利。

 電気代もぐっと控えめ目で、年間○K円とか。
  
年間1万円以下だったらやっぱりすごいよね。

 <参考>
これの電気代が  800円
母専用のサブが 1,000円
専用の冷凍庫が 1,000円
------------------------
   合計      2,800円


  
冷蔵庫関係だけで 2,800円
 蓄熱式暖房機 アルディ6000
  
 これ1台で、ほぼ冬の寒さをクリアーしました。時々、というよりお客さんが来たときは、見栄を張ってエアコン暖房を入れました。
 この
暖房機の前の畳コーナーは、子どもたちの憩いの場です。暖かいので、すぐに眠れます。もちろん、酔っぱらいのパパも何度もここで朝を迎えました。

金太郎のおうちは、
 
Q値×内外温度差×m2×時間×安全率÷6000=容量
   の計算式でいくと

 
1.96×18℃×215m2×16h×1÷6000=約20K

   の蓄熱が必要とのことですが、6000のこれと2000の物の合計
8K分しかありません。(^_^;)やっぱり
 でも、金太郎の体感的にはこれでも十分です。
 間違えてついてしまった 自動昇降
    
ウォールユニット

 ラッキーでした。これがあるおかげでとても重宝しています。定価で200K位だから、きっと100Kも得したことになります。(^_^)v
ウォールユニット2

角度は違いますが、上がるとこのようになります。
モノクロTVモニター付インターホン

 実はこれ、ずいぶんと凝っています。全部で、8台を各部屋に設置しました。どこの部屋でもインターホンに応答できる。。。もちろんモニターは、ここだけだけど。。。

 しかも、電話とリンクできているので、
どこの部屋でも電話を受けたり回したりと。。。もちろん、内線通話もできます。
オール電化に向けて
  
エコキュート 
 8人家族なので、360L迄しかなかったエコキュートでは、湯切れが心配でした。

 ところが、建築の始まる頃、
7月末日発売の大容量エコキュートのニュースを知り、早速導入を決めました。
 電気代の経済性には電気温水機の3倍以上とのことですが、果たして故障や耐久性についてはどうであるか、心配なところです。

 写真は、貯湯漕と、リモコンです。
リモコンは、浴室にもありまして、
双方向の通話ができるインターホンもついています。ちょっぴり便利です。

 フルオートということで、一定の湯温を設定した時間保ち、また、湯量も一定に保ってくれます。スイッチポンでの簡単湯張りにより、以前のように溢れてしまっての無駄がなくなりました。

 2度ほど
栓をしないで給湯を開始してしまったことがありました。『お風呂の栓はしましたか?』と、聞いてくれたのに慣れるとやっちゃいますね。(^^;)
 夏の時は改めて栓をしてから再給湯で、無事お湯が足りましたが、 先日12月18日は、空っぽになっちゃいました。お湯は足りたけれど、シャワー分等はなくなっちゃいました。
沸き上げの深夜のみを解除して、時間はかかりましたが、無事入浴ができました。(2004.12.20追記)
:玄関
  高気密・高断熱用とか。。。。


 親子ドア型の玄関扉です。
 左に小さく映っているのが
カメラ付きインターホン
 上側には、
人感センサー付き玄関照明

 郵便受けが壁をくりぬいて欲しかったが、高気密に大きな穴はあけられないといわれて、断念いたしました。
 寒い朝でも、外へ出ないで新聞を取りたかったのですが。。。

 寒い日でも、ドアを開けて中にはいると別世界です。
太陽光発電モニター

 シャープ製のモニターは、機能があまりなくつまらないそうですが、それでも満足しています。
 多いときには、20KW/日程度の発電をします。


このモニターが発電するわけではありません。念のため。

このモニターは、1KW以下を表示しないので、積算数量と日毎の発電量の和とに誤差が大きいです。
軒飾り?でしょうか

 本当のただの飾りです。
 でも、のっぺらぼうよりずっと見た目がいいので、サービスで付けて貰いました。わざわざ高所作業車を持ってきて付けてくださいましたので、ありがたかったです。

 この下の写真の、UHFとBS/CSアンテナも高所作業車を持ってきて付けていましたが、そちらは有料なので、当たり前でした。
有料の
    TVアンテナ


 二階の西側に小さく付けました。切り妻屋根なのでシンプルにつきましたが、寄せ棟なんかだったら、屋根のど真ん中に馬に乗せて付けるのだろか?金太郎の前にある寄せ棟のお家では、よくからすが休んでします。
 切り妻でよかったのかも。。。。


   ちなみに、
材工ともで、67Kは、普通かな?
    BS/CSアンテナもついてるし・・・・

コンセントは埋め込み直結です  何か困りますか?

 コンセントまでのコードが垂れ下がる絵を何度となくいろいろなお家で拝見しました。何でなの?
  
コードを隠して すっきり付ければいいじゃない。
 電気屋さんと設備やさんがしっかり連携できるよう現場監督が働けばこんなにすっきりになるはずです。
 エアコンを付け替えるときにまた直結にすればOKだね。


 見積もりの時より新しい物をつけてくれました。
 ・単相200V・冷房(11〜17畳)暖房(11〜14畳用)
・マイナスイオン発生器搭載 ・2004年省エネ基準クリア
・オゾン層を破壊しない新冷媒採用「HFC採用エアコン」
・グリーン購入法適合・狭いとこでもすっきり小さい室外機
・寸法:室内機(高さ×幅×奥行)275×799×232

ピクチャーレール
 リビングの壁に高級な絵画などを飾ろうと(^^;)、ピクチャーレールを付けてもらいました。
 現在は、3枚の絵や写真が飾ってあります。どれも当初の目標(高級絵画)には及びませんが。。。。さて、どれが一番値段が高いのでしょうか?

正解は、一番奥の
白い版画。その次は手前の絵の額です。絵ではなく「額」です。。

 L型フルフラットキッチン

 やったぁ。特注品です。
L字型のキッチンなんですが、
上面が真っ平らです。

向かって右側がダイニングですが、ダイニング側から何でもとれるように特別に平らにしてもらいました。

いろいろと散らかっていますが、金太郎ママには撮影したことは秘密です
 (^_^;)

  ソファーと長男

 リビングは12畳以上あってとても広いのですが、応接セットでなく座卓を起きたかったので、2人用の小さなソファーを買い、端の方に置きました。

 とっても座り心地はいいです。普段は、子どもたちが座ってテレビを見ているか、乾いた洗濯物の置き場に成り下がっています。
 (^^;)

譲れなかった カーテン
 K建設の提示してくれたカーテンサンプルは、どうにもしっくりと来ませんでした。
「えっ、この中から選ぶの?」みたいな感じで、好きになれませんでした
 金太郎ママの実家が仕事の関係でカーテン関係の問屋さんとの取引があったので。。。。また、代金的にも素通しが可能だったので。。。
施主発注の別手配としました。
 思い切って、カーテンレールも全部『木製レール』としました。 左の写真は,
カーテンとお揃いの柄のしゃれたレースカーテンです。
こんな高級に見えるものは、K建設から頂いたサンプルにはありませんでした
(^_^)v

やっぱり付けてよかった 小便器

 なぜみんなが付けないのか不思議だった小便器。
大小兼用の便器の便座をあげても、
絶対におしっこは飛び散るはず。そして、後から使う人がやな思いをするはず。
  (金太郎の家だけではないはず (^^;))

 なのに、なぜみんなは付けなかったのだろう小便器。とっても安いのに。。。。。きっと、設計からの提案がないだけだよね。
        迷わずおすすめです。絶対いいです。

脱衣所に 何を置きますか  下着やパジャマ

 金太郎家では、以前より入浴後に着る下着やパジャマを脱衣所兼洗面所に置いておきました。

 お風呂にはいるときに、脱いだものを洗濯機に入れお風呂から出てきたらパジャマに着替えて部屋に行って眠る。

 で、写真はその
下着やパジャマ類をしまっておく収納です。7人分の下着やパジャマを入れるには大きな物でなくては入りません。これは通販で買いましたが、安っぽいものではなく、高級品です。
(金太郎が感じるだけ? 
通販なのに2基で90Kもした
湿気にも強く、引き出しも軽い。
なお、
洗濯機もこの収納も洗面所の1坪1.25坪の広さの四角形の外にあります。(その分 外に出ているので、洗面脱衣所が1坪確保できているという意味です。)

脱衣所の 洗面台

 洗濯機の向かい側にあります。

当初は90cm巾で考えていて、180cmになったりしたあとに、この巾に収まりました。120p幅なので、ボールの左右にいろいろと物が置けます。

置けるから、どんどん散らかります。
(この写真も 金太郎ママには内緒です 
(^^;))

 金太郎パパが直接注文した タオルウォーマ

 オイル?が入っていて、電気で暖めます。

 家族の多い金太郎のおうち。先に入浴する子ども達が使ったバスタオルをあとから金太郎パパも使います。濡れていたり湿っぽかったりして、『ちょっとなぁ〜』という感じです。かと言って、
5枚も6枚ものバスタオルを毎日は洗濯したくありません。
 再利用決定です。だったら、
乾かして暖めて使おう、となりました。

冬は、入浴前にスイッチを入れておくと、ほんのりと
脱衣所全体も暖かくなります。もちろん、子どもたちの使ったタオルも優しく乾き、後から使う金太郎パパも 快適です。


 
これは絶対のおすすめ品です。
 なぜこんな便利な物をみんな付けないのでしょうか。スイッチを入れなければ、ただのタオル掛けとしても利用できます。見た目のセンスも他のメーカーと比べてもよいと思うのですが。。。。。

お誕生日カード

 金太郎家には、子宝に恵まれ、5人の子どもたちがいます。

 金太郎みか・金太郎よし・金太郎えり・金太郎けん・金太郎こう の5人です。

その子どもたちが1歳の誕生日を迎えたときから、
小学校入学前の6歳の誕生日までの6回の誕生日に贈られた
6枚のお誕生カードです。
6枚×5人=30枚
 その時その時のの写真や、足形・手形と身長や体重が記され、
たくさんのコメントが添えられています。
こんなにすばらしい宝物があるでしょうか。

 こんなプレゼントをするのは、いったい誰でしょう。次の中から選びましょう。

   @ 金太郎パパ  (工作の得意なパパなら 簡単簡単)        

   A 金太郎ママ  (和裁 洋裁 子作りが得意なママなら 当然当然)

   B 保育園の保母さん (毎回こんなに手の込んだカードをありがとう)

                             

 30枚の大きなカードを一つの場所に飾りたかったので、
家を建てるときに必ずその
場所を確保するようにお願いしました。
 リビングへとも考えましたが、結局
「階段」の壁に設置しました。

 是非一度見に来てください。壮観です


 質問の正解は、 Bです。保母さんに感謝!!m(_ _)m
W食洗機をゲット

 巷で便利だ便利だといわれている自動食器洗浄乾燥機。単なる家事をさぼるための道具かも、何て思っていたけれど、ただでつけてくれるなら欲しかったもの。
 計画中のどこかにも書いたけど、サービス品として提供して貰う約束をしたあとに契約へとつなぎました。(契約に直接は関係していません)

 使い心地は、やっぱり金太郎ママにとっては便利なもの。「わたし寝るから、入れて洗っといて」の一言できれいになっちゃうから。。

上下2段式のものを設置したので、大容量でとても重宝。下段には鍋釜ザル?も入ります。そして、なんと言ってもコップがとてもきれいになるのが驚きでした。くすんだコップもピカッと光ります。
下に 更新したものを書き込んでいっても・・
ということで、上に書き込むことにしました。
(累計) (今日) (昨日)