2003年1月25日(土)
契約前に工事開始?

 
(累計) (今日) (昨日)

建築中へ

パパは土曜日なのにお仕事です。
 K建設から2人の手伝いが来て、納屋内の必要なものと不要なものを分けるお手伝いをしてもらいました。もちろんママさんが担当です。時間にして60分程度だったようです。
 Mさんも来てくださり、ゴミなどの焼却をお手伝いくださったようです。

2003年1月26日(日)
トントンと進むのであった

 朝早く、昨日整理した雑誌類の資源ゴミを、Mさん宅地区の「廃品回収」に合わせて持っていく。Mさん宅、1階のタイル外壁はいいなぁ。近所のK建設で建築した建物の外観が見えた。ブラウン系の屋根、薄いブラウン系の外壁、1階部分のタイル、屋根上の太陽光発電パネル、何となくセンスがよく見えた。あんな家になればいいなぁ。。。。

10:30 事務所にて契約
 擁壁について説明を受ける。明日発注かけて、4X2メートル程度のL字型の擁壁をつなぎ合わせるもので、2月下旬着工、3月下旬完成。
 地鎮祭は、3/30(日)に予定。12月完成。年内引き渡し可とのこと。固定資産税を考えると年明け引き渡しだが、完成が早まれば暖かい冬を過ごしたい。

 支払いについては、 契約時 100万   地鎮祭時に1000万  上棟時に1000万  完成時に残金と追加分とのこと。たぶん150万程度オバーするだろうと私自身は考えている。ただ、未だに、
ふたりともどこから借り入れるか決定していない状況で大丈夫なんだろうか。たぶん○○組合から二人とも借り入れになるだろうけど。。。。

 擁壁ができるので深基礎が不要となるため、その金額で犬走りを周囲全部にすることにしました。家の周りが雨水ではねて泥だらけになるのもいやだし、靴が汚れるのも耐えられないから。まあ、今までの旧家はまさにそうであったけど。値段はどっちが安いのかはわかりませんが、。。。その後、助○にてK建設払いの昼食会。ごちそうさま。

 ついでに、その助○さんの自宅で住まい拝見。最近K建設で新築し、完成して、まもなく展示会、引き渡しを迎える。玄関が和風で2枚引き戸。とにかく天井の高さが高い建物で、しかもでかい。真っ白な外壁もすてき。おふろにバスTV、2世帯仕様。蓄熱式暖房機だけで暖っかでした。そうそう、
ネオマフォームの外貼り断熱だとおっしゃっていました。

2003年2月23日(日)
しばらくは 音なしでした


 MさんとKさんが一緒にお見えになりました。何となく間が開いてしまって、忘れられていたのではなんても思っちゃいました。
 仕様確認
1.1階トイレの引き戸化 ○
2.蓄熱式電気床暖房については、ダイニングとキッチンとリビングが別々にON・OFFできれば当初の予定通り設置する。←今までの家があまりにも寒すぎたので、暖かいのには金に糸目をつけたくない(^^;)←でも、イニシャルコストとラーニングコストがかかりすぎ、なくても十分暖かくていらないなら削りたい。
3.浴室入り口は、折れ戸でなく、三枚引き戸にする。
4.リビングのタイルコーナー天井に、物干しを2基設置する。
5.食器棚脇に、電話用の棚を設置する。下部には電話帳などの収納、上部正面にはコルクボード。
6.シューズクロークにコート掛けスペースを検討する。
7.ダイニング東の掃き出し窓外に、タイルまたはコンクリートテラス。
8.2階書斎と子ども部屋両面から45センチの本棚設置。
9.2階洗面は、1間もののカウンターに。正面に鏡。下部収納。
10.リビング北壁にパソコンスペースの棚設置。
11.現排水を残したいので、擁壁工事の際によろしく。
12.庭中央に残っている排水ますから東側へ雨水を流したい。←3〜50Kかかる。
 
次回 3/1(土)とのこと。

2003年3月23日(日)
年度末は忙しい?!


 しばらく書き込めませんでした。

 勤めの関係で、年度末行事が続き、なかなか忙しい日々を過ごしました。
 擁壁工事進行中。東側水路、さすが4Mは、高いです。

 そして、今日。Mさんから、家の仕様について連絡あり。

 以前、通気層のないロックウール充填断熱について結露の不安を訴えていた私がありました。(日記にはないかも?)先日訪問した助○自宅邸のような外貼り断熱で見積もりするようにお願いしておいたので、その返事が来たようです。
ネオマフォームの外貼り断熱で、高気密性能が大幅アップするとのこと。ただし、より高額となること。外壁タイル貼りが、広い範囲では難しいかも、とのこと。いいでしょう、暖かくなるんでしょう、冷暖房コストも安くなるんだし。。。。。

 仕様書をみたとき、気になったのは、断熱ばかりではなく、
外壁にALCボードを貼るのだが、通気層を作らずに柱や間柱に直接止めること。やっぱり通気層がないと湿気が心配でしょう。でも、外貼りなら必ず通気層が入るので、ひと安心です

2003年3月29日(土)
お父さん がんばらねば

 以下 都合により削除

2003年3月30日(日)
都合により削除

 都合により削除

2003年3月31日(月)
いよいよ 明日から 4月の新年度 

 17:30ごろ仕事から戻ると、土木の現場の親方が我が家で待機し、T氏を待っていました。
  以下 都合により削除

2003年4月2日(水)
新地鎮祭は 4/10(水)に決定

 いろいろありましたが、擁壁工事完成の見通しが立ったので、地鎮祭を4/10(水)の平日の早朝に決めました。とは言っても、決めてくれたのはMさんですけど。。。。。

 何を用意するのか訪ねてみたら、
お包みの現金のみでよいとのこと。現金を入れるのし袋さえも、K建設で用意してくれるとのこと。あとは、体だけ・・・・

2003年4月6日(日)
浄化槽補助金申請書


 
我が家はしばらくは下水道整備の予定のないところにあります。ということで、浄化槽設置の費用の一部にということで、市より補助金が出るようです。Mさんが申請書を届けてくれたので、記入して市役所に提出します。抽選とか。。。。。多数の場合には補助金がいただけない場合もあるようです。うちの場合はどうなのでしょうか。400K超の金額ですから、貰うのと貰わないでは、全く違ってきます。でも、そんなんでいいのでしょうか。市民平等に全部の申請者に補助金を出すべきでしょう。

2003年4月7日(月)
擁壁完成間近です

 土曜の終日の雨により、南側水路境の他人地が、陥没して土手が崩れていました。う〜、クレームが付かないか心配です。

 4日北側コンクリート打設、5日終日雨、6日終日快晴 コンクリートの養生は、大丈夫ですよね。

 擁壁上のフェンスは、サイズ等は決まっていますが、色の打ち合わせがないのですが、勝手に発注なんて事はないですよね。

 外壁や断熱についてその後の連絡がないが、外貼り断熱をやるかどうかの検討材料が欲しいのですが。。。。

 扉や引き戸 浴槽やキッチンなどの打ち合わせはずっと後でいいんですよね。○友○業は着工前にすべて決めていたけれど。。。。
提案自体がロウレベルな設定なので、金額がふくらまないかととても心配です。

 H15年度の太陽光発電に対する補助金交付はどうなっているのだろう。まだ発表はないのだろうか。

2003年4月10日(木)
寝ぼけ眼の地鎮祭

 AM6:30 Mさん、現場監督のOさん、大工の棟梁、カメラマン、そして神主が一同に集合しました。快晴なれど、風の強い大安の朝でした。

 
20Kを用意された封筒に入れて、すべての準備完了写真の御神酒や野菜などもすべて建築をお願いしたK建設で準備してくださいました。

 短時間ですませたのは、参加者全員のお互い様。だって今日は、
平日のど真ん中なんだもの。我が家では、末っ子のけんちゃんのみが欠席のため、親子6人で参加しました。スーツで参加したのがわたしですが、地鎮祭のためのスーツではありませんので念のため申し添えます。

今日は入学式だからスーツなのです。

 その後、地張り?をやると言うことで、穏やかそうな棟梁とOさんは残って午前中仕事をしていきました。

2004年2月25日(水)
やっぱり 間取り図を紹介します

 今日現在の間取り図です。たぶん今後の変更があると思いますが。。。。

 微妙にぼけていたりわからなかったりするのは、愛嬌だと思ってください。
 ハハハ。。。。



 1階です。玄関入っての左側に「シューズクローク」を設置しました。これで子どもたちの
靴が玄関にバラバラになっていることはなくなるはず。。。。。




 2階です。寝室北側の納戸が広いのが特徴です。
 この図面の後に、何度か変更を加えていますので、完成図面とは違っているところがたくさんあります

2003年4月12日(土)
着工前の打ち合わせ会

 午前中は、娘のソフトボールの練習試合を見て、午後から打ち合わせとなりました。他の子どもはMさん邸に預けてしまいました。

 外貼り断熱についての説明を受ける。現場監督もどちらを選ぶかと聞かれたら外張りを選ぶという一言で、充填断熱から外張り断熱へ変更となりました。ただし、床は基礎断熱でなく、床断熱にするとのこと。水漏れ等が起きた場合の安心保険のようなものとか?よくはわかりませんでした。それに伴い、費用高騰のため、蓄熱式床暖房を中止をきめる。より高気密高断熱仕様となるので、蓄熱式暖房機のみで十分でしょうとのこと。2階にも同じ理由で蓄熱式暖房機の追加はなくてよいとのこと。
 屋根瓦は、オーソドックスで何の変哲もない「黒」で、波打たないものを選択する。
 建具等の建材については、無垢材にしても1〜20K/1枚とのこと。ものによっては100Kになるものもあるとか。後日決定へ。
 ダイニング北側の出窓を中止し、2間分の腰下収納を付けることとする。ダイニング自体は狭くなるが、それにより気密性もアップするし、小物の収納場所としても活用可だから。。。。。
 干し姫さまは、ダイニングでなく脱衣所に設置との提案を受けたが、
両方に設置とした。