金太郎バス販売顛末記(24)
(累計)2010.12.28設置
(今日)
(昨日)
誰だって自分の家専用のバスなど いらないはず…(^^;)
金太郎のおうちにも
金太郎バス(中型観光)がありますが、
そんなに乗れたって 家族は10人未満、
1年に1度か2度しか使わないなら 自家用バスなんていらない。
2011年01月16日(SUN)
「下見に行きたいのですが…。」
『どうぞ。ぜひいらしてください。』
東北道で乗り換えなしの1時間。
インター降りてから30分程度で金太郎のおうち到着です。
『これですので よく見ていってください。』
お二人でお見えになりましたが、
親子のようでした。
「エンジンの音 いいねぇ。」
「内装 とてもきれいだよ。」
などと 好評?でした。
「エア漏れなんて 当然だよ。」
「もう一台持ってるんだけど、こっちの方が広くていいね。」
好感触でしたので、入札もあるかも…。
でも、大きな金額の買い物ですからね…。
今週の月曜日が、「1円スタート」
の
再出品最後ですので、
そろそろ…値段を思い切って落としましょうかね。
最低落札価格なしの 「1円スタート」ですかね。
となりました。
乞うご期待!
今週月曜日が、再出品が終わっての
最後のチャンスでした。
残念ながら、最低落札価格以上での
入札がありませんでした。
なので、本日思い切っての再出品です。
「1円スタート」
の
「最低落札価格 299,000円」
です。
やけっぱち状態です。
持っていけ 泥棒!状態です。
「最低落札価格 なし」
でやりたかったのですが、
「1円で 落札」
は、やっぱり耐えられませんから…。
パーツ&部品の取り外しも考えています。
『バラで売ったら…』
とりあえず、カーナビは、外します。
ETCも 外しましょう。
サブバッテリーシステムも 外しますか?
いやいや、付いているって説明に記載しちゃったか…(^^ゞ
再出品2回目ですので、
そろそろ…値段を思い切って落としましょうかね。
最低落札価格なしの 「1円スタート」ですかね。
2011.01.25 金太郎パパ 追記
今日 1/31(月)が、最低落札価格の
299,000円を超えていますので、オークション終了日です。
午後 9時12分終了予定でしたが、
結果的には30分以上も延長されてしまいました。
延長したことで、
落札価格が上がったので喜ばしいのですが、
1入札1,000円アップは、少しずつ過ぎて
気が遠くなりそうでした。(笑)
最後の最後には、
40万越えを祈っていましたが、
当初の予定よりも少なめの金額での終了となりました。
維持費がかからなくなる分
安くても手放せるのならばいいのでしょうね。
さあ、これからは 落札者様との交渉です。
無事商談が成立すればいいのですが。
2011.01.31 金太郎パパ 追記
いよいよ お別れの時が来ました。
落札者様は、とてもよい方で、
お話もトントン拍子で進みました。
2011.02.08
夕方19:00過ぎに引き取りにいらっしゃいました。
ナビを20,000円で引き取ってもらいました。
ゴリラナビで、ワンセグも見られるので
ちょっぴり惜しいかとも思いました。
、
いろいろな不都合があっても
ノークレーム・ノーリターンを
了承してもらい、出発していきました。
今後の生活は、
「緑ナンバーを取って、学校送迎に使う。」
とのことでした。
緑から白ナンバーへは、
車検の継続が出来るようですが、
白から緑へは、車検取り直しとのこと。
金太郎バスは、
『金太郎のおうち』ステッカーを剥がされて、
また別の余生を送るのでしょうね。
今まで ありがとう。
ちょっぴり寂しい気持ちになりましたが、
金太郎バスにくっついていて
金太郎キャンパーからずっと離れていた分、
お詫びをしてかわいがってあげたいと思います。
車庫もガランとして寂しそう…(-.-)
本日にて、
「金太郎バス」
終話となります。
2011.02.08 金太郎パパ 追記
2011.01.16 金太郎パパ 記
金太郎のおうちへ戻る
前のページ もくじ 次のページ