金太郎バス品質改造記(7)
誰だって自分の車を持てば、
使いやすいように改良を加えたくなるはず。
それは、自分でやるか・お店に頼むかの違いがあるけれど…
金太郎のおうちには、
手を加えられた「金太郎アルちゃん」があります。
改造された「金太郎キャンパー」もあります。
どちらもただ者ではない…と、金太郎パパは思っています。
だったら、金太郎バスにも品質改造をしていこうではないか。
金太郎パパは、昔フォークリフトに乗っていました。
バッテリーフォークやエンジンフォークリフトに。
フォークリフトのハンドルには、片手で回せるようにクルクルが付いています。
金太郎キャンパーには、そんな運転のしやすさから
クルクルをくっつけて運転をしていました。
右手一本でハンドル操作が簡単に出来ちゃうから、
左手でタバコも吸えれば、コーヒーも飲めます。(^^;)
で、早速ネットでこんなものをみつけて購入しました。
韓国製ですが、金太郎キャンパーに付いてるのより格好良いです。
1,980円(エクスパック送料別)
本日自家用登録完了を記念して、ハンドルに付けてきました。
2009.02.07
金太郎アルちゃんには、絶対似合わないので付けません (^o^)