金太郎バス品質改造記(8)
誰だって自分の車を持てば、
使いやすいように改良を加えたくなるはず。
それは、自分でやるか・お店に頼むかの違いがあるけれど…
金太郎のおうちには、
手を加えられた「金太郎アルちゃん」があります。
改造された「金太郎キャンパー」もあります。
どちらもただ者ではない…と、金太郎パパは思っています。
だったら、金太郎バスにも品質改造をしていこうではないか。
金太郎バスには、カーナビがありません。
三重から栃木まで帰ってくるまでに、おかげで3度も道に迷いました。
ここでもカーナビの必要性を訴えていましたが、
買っちゃいました。(*^_^*)
金太郎ライフにも必要に応じて付け替えられるようにと…(^^;)
ポータブルナビ。しかも、ワンセグチューナー付き(*^_^*)
近所のカーショップへ通いました。2日間ですが…。
何が(どれが)いいのかなんて、金太郎パパには分かりません。
DVDプレイヤーを先日買ったので、
DVDを見られる必要はないということを基準に選びました。
ワンセグは、金太郎アルちゃんにも付けたのですが、
やっぱり綺麗だから。
粘って値引きを引き出そうとしましたが、
向こうはプロです。
「原価を割っちゃうので、10,000引きなど無理です。」
「2,000円だけ目をつぶって崖から飛び降りたつもりで値引かせてもらいます。」
「ゴリラのバックをサービスしましょう。」
ハハハ…このバックで決めちゃいました。
なんと簡単に…。
ヤフオクではもっと安いのもあるのですが、
「送料」と「リスク」と「今日は届かない」の3点を考え、
カーショップ量販店での購入となりました。
86,800円(ゴリラバック付き)
本日、悪戦苦闘の末、無事取り付けを完了しました。
金太郎バスは、24V仕様。そう簡単にナビは付きません。(^^;)