電気自動車への道
金太郎ハイゼット(15)
(累計)2009.06.25設置
(今日)
(昨日)
手に入れてしまった、電気自動車(ハイゼット)ですが、果たして…。
いったい 金太郎パパは 何をしているのでしょうか…。
動くようになって欲しいのですが、
すげぇ お金が必要になりそうですね。
問題点B
バッテリーの固定方法をどうするのか。
問題点 C
バッテリーの高さが24mm分増えてしまい、
金属製の蓋が閉まらなくなってしまったのです。
↓↓
ゴムのシート と 発泡スチロールの板を買ってきました。
ゴムのシートをバッテリーの上に入れ、
その上に発泡スチロールの板を置きます。
そして、その上から既存の蓋を押さえて、
無理矢理ねじ止めをしちゃいました。(^^ゞ
つまり、ゴムのシートと発泡スチロールの板とで、
バッテリーそのものを固定したわけです。
短絡する危険性がありますが、
とりあえず走らせたかったので…(^^ゞ
こんな感じで ゴムシートを敷き、
さらに全体に もう一枚のゴムシートを載せました。
その上に、20mm程度の発泡スチロールを載せ、
ちょっと長めのねじを用意して、
締め付けてみました。
こんな感じで 元通りです。(*^_^*)
荷室に荷物が積めるようになりました。
後列座席が使えるようになりました。
使用していないバッテリーですが、
長期間放っておいたのにもかかわらず、満充電でした。
試しに、近くのコンビニへ出かけ、
市内をドライブして、どれくらいの距離が走れるものかと試してみました。
16kmを走ったのあとのバッテリー残量が、これです。
こんな感じならば、30kmはいけそうでしょうかね。
そしたら、通勤にも使えそうです。
そしたら、金太郎みかの駅までの送迎にも
金太郎子どもたちの部活や塾の送迎にも
使えそうでしょうかね。
恐ろしいのは、
とりあえずの仮固定方法のまま
乗り続けてしまうのではないかということです。
絶対に ゴムの劣化や金属蓋の摩擦で、
短絡が発生しちゃうと思うのですがね。
火を吹いてみないと 気づかないかも知れませんね。
気をつけたいものですね。
2009.07.20 金太郎パパ記
次のページへ進む
前のページへ戻る
ハイゼット金太郎へ戻る