金太郎えりについて
金太カえりのページ6ぺージ目です。

Topページに戻る

家族紹介へ戻る
金太郎えり(1ページ)へ
金太郎えり(2ページ)へ
金太郎えり(3ページ)へ
金太郎えり(4ページへ)
金太郎えり(5ページ)へ

金太郎えり(6ページ(ここ):工事前)へ
金太郎えり(7ページ)へ
金太郎えり(8ページ)へ


大学生活へ向けて(金太郎えり)
2014.00.00 金太郎パパ記

金太郎えりのセンター試験は、
まずまずのできだったようです。

国公立志望ですので、
私立大学への進学は本意ではありません。
第一志望の大学近辺に、
アパートを確保しておきたいですね。

金太郎よしの時には、
入学手続きの日(3月8日)に、アパート探しも兼ねて行ったために
不動産屋さんの""罠にはまってしまったようで、
いやな思い出しか残っていません。


ちなみに、金太郎えりの
前期試験は、2月25日です。
第一志望なので大切なことと、
試験場の比較的近くに親類がいることで、
そちらにお世話になって、前泊を予定しています。

ただ、残念なことに、
平日に2日続けてのお休みを
金太郎パパがいただくわけにはいきませんので、
金太郎ママが金太郎えりと一緒に行く予定でいます。

方向音痴な2人のために、
都内某所まで親類が心配して迎えに来てくれるとか…。
前日ですから、例え迷子になったとしても
親類と合流さえできれば…
翌日の試験には間に合うことでしょう。

試験当日の
待っている時間帯に金太郎ママにアパート探し
を依頼してみましたが、
「わたし一人じゃ…。」
「やっぱり 一家の大黒柱がいないと…。」
と、
金太郎のおうちの中の態度とは全く違ってずいぶんと消極的です。
2人で休みをもらって行けるほど重要ではない気がするのですが…。
しかも…
合格が決まっているわけでもないのにね。
-------------------------------------------
だったら、事前にネット経由で
よいと思うアパートをみつけておいて、
当日は金太郎ママがそれを申し込んで来るだけってのは、
どうだろうか。

さっそくネットサーフィンです。

金太郎えりの要望は、
☆トイレとお風呂は別である
☆台所にはまな板が置ける
☆6畳では狭いので…+α


<1件目>

広くてよいのですが…。
やっぱり、ユニットバスですから ×


<2件目>
 
ユニットバス ×
台所が狭すぎる ×


<3件目>

バス トイレ別があった ○
だけど、なんか狭いし、
間取り的に ×

「バス&トイレ別」ならば、
40,000円は超えちゃう感じですね。


<4件目>

バスとトイレの条件的には ○
でも、
6畳ぽっきりだし ×
台所が狭い上に
 6畳に張り出している ×

 なかなか
いいのは
見つからない!

<5件目>

いい感じ… (⌒∇⌒)
台所はちょっと狭いけど… △
収納がちょっと狭いか… △

あっ、洗濯機スペースがない(ーー;) ×


<6件目>

そろそろ 候補を挙げないと…。
こちら、条件にぴったりです。
ロフトも広くて高さもありそう…。

もうちょっと詳しく見てみよう。
 
台所が 大きいぞ
もちろん、バイ・トイレ別だし…。
ロフトが広い!

立ってみようか…(笑)
金太郎えり 参上!


すごいぞ…(ロフトなのに立っている。)
かるく 3畳以上あるんじゃないかと思われる。



ここを候補にしておこう。(笑)


<7件目>
飽きてきた…。
現実味がないので、
やめとこう。(笑)


2014.02.11 金太郎パパ 記


仮想的に、仮予約をしてみましょう。

万が一に「合格しなかったら」、
予約金は振込手数料を除き戻してくれるとか…。
『万が一ではなく、2分の1ぐらいなんですけど…。(笑)』
予約金は、賃料1ヶ月分のところと、
30,000円程度のところがあるようです。

もし(笑) 合格したら、
キャンセル不可
物件変更不可
で、そのまま契約金の一部になるようですね。


これで、一安心ですね。

 さぁ、これで、
今日から国公立の受験勉強に
打ち込めますね。
第一志望目指して、さらに邁進してください。


2014.02.11 金太郎パパ 記


投資話にご用心!
(現金ないから大丈夫!)

「あんたぁ 職場の人で、投資も兼ねてマンション買った人がいるんだけど…。」
『えっ! 買ったって…』

毎月5万円の家賃を支払うと、
1年間で 60万円
4年間なら 240万になりますね。
500万円程度のワンルームマンションを買って、
4年後に250万円で売ってもいいと考えるならば…。

『なるほど…。』
『1,500万のマンションでも 計算は同じだよね。』
『売るときに 1,250万円以上で売れればいいわけだし…。』


さっそくネットサーフィンです。(笑)

<1件目>

ちょっと古すぎるか…。
手頃な値段だけど…。
(ローンを組む場合に の意味)
ひょっとして、金太郎ママならキャッシュ購入かも(笑)


<2件目>

何の問題もないかな…。
一人暮らしをさせるには、
電気代がかかるだろうな。
掃除も大変だろうに…。


頭金を 400万円用意してくれれば、
金太郎パパが残りでローンを組んでみるけど…。
ボーナス払い 25万円
毎月 6万円のローンになる。
4年後に 700万越えで売却できれば…。


<3件目>

新しいのに 安く感じますけど…。
ここなんか どうでしょうか。
お勧めですけど…。
-----------------------------------------------------------
大問題発生!!

マンション所有に税金がかかることは承知していましたけど、
「管理費」「修繕費」が、
毎月必要なことなど 知らなかった。

安いところでも、
毎月 15,000円ぐらいから、
高くなれば 4〜5万円程度の
管理費+修繕費が必要のようです。

…ということは、
賃貸で借り主でも決まっているのならばいいのですが、
だれも入って(入居)いなくても
電気代や水道代以外に、
かかってくるわけですね。

う〜ん…
挫折しました。

やっぱり 素直にアパートを探しましょう。

2014.02.11 金太郎パパ 記





以下工事中
(^^ゞ


Topページに戻る

家族紹介へ戻る
金太郎えり(1ページ)へ
金太郎えり(2ページ)へ
金太郎えり(3ページ)へ
金太郎えり(4ページへ)
金太郎えり(5ページ)へ
金太郎えり(6ページ:ここ)へ

金太郎えり(7ページ)へ
金太郎えり(8ページ)へ