金太郎えりについて
金太カえりのページ7ぺージ目です。

Topページに戻る

家族紹介へ戻る
金太郎えり(1ページ)へ
金太郎えり(2ページ)へ
金太郎えり(3ページ)へ
金太郎えり(4ページへ)
金太郎えり(5ページ)へ

金太郎えり(6ページ)へ
金太郎えり(7ページ ここ)へ
金太郎えり(8ページ)へ


大学生活へ向けて(金太郎えり)
2014.03.29 金太郎パパ 夢日記

金太郎えりのセンター試験は、
よいできだったようです。
2次試験(前期)も、
普段の勉強の成果がしっかりと出て、
ばっちりだったのでしょう。

国公立志望ですので、
私立大学への進学(中央 青学 立教 早稲田)は、
金太郎のおうちでは本意ではありませんでした。

第一志望の国公立大学めざしてがんばりました。
早めに
アパートを確保しておきましたので、
いよいよ引っ越しです。

金太郎よしの時には
3月の下旬の週末に(3月24日)に、
家族そろって引っ越しとなったために
金太郎えりの誕生日祝いもできずじまいになってしまいました。
今回は、金太郎えり自身のの引っ越しですから、
誕生祝いをすませてからの引っ越しにしたいですね。
♪ ハッピーバースデー♪


金太郎アルちゃんを使っての引っ越しになりました。
(@ヨコハマの時には金太郎キャンパー)
道路が狭い上に、一通の場所への引っ越しなので、
近くの時間貸し有料駐車場から手運びの搬入予定です。

JKも手伝ってくれるといいんだけど…。
(最寄りの駐車場のイメージです。)

荷物を厳選して、金太郎アルちゃんに載るだけにしての出発です。
手運び搬入を予定していますから、人数だけは必要です。
引っ越し参加者は、
金太郎ママ
金太郎パパ
金太郎けん
金太郎こう
金太郎えり
の5名となりました。
3列目シートを跳ね上げて
冷蔵庫と洗濯機を積み込み、
残りのスペースに布団や衣類、生活雑貨を積みました。
現地で購入できるものは、できるだけ現地調達とし、
荷物を減らしたはずですが、
それでも5名乗車には無理な感じの荷造りとなりました。

2014.03.29 金太郎パパ 夢記



閑静な住宅街ですね。
こんなお宅の向かい側です。


築年数はずいぶんすぎていますが、
このアパートの…
女の子なので 2階ですね。

ちょっと隣へ目を向ければ、
賃料60,000円の新しめのアパートもありましたけど…。
50,000円未満でしたら、イメージがこんな感じかな。

夢は 次回へと つづく(笑)

2014.03.29 金太郎パパ 記





以下工事中
(^^ゞ


Topページに戻る

家族紹介へ戻る
金太郎えり(1ページ)へ
金太郎えり(2ページ)へ
金太郎えり(3ページ)へ
金太郎えり(4ページへ)
金太郎えり(5ページ)へ
金太郎えり(6ページ)へ

金太郎えり(7ページ:ここ)へ
金太郎えり(8ページ)へ