金太郎バス品質改造記(4)

誰だって自分の車を持てば、
使いやすいように改良を加えたくなるはず。
それは、自分でやるか・お店に頼むかの違いがあるけれど…

金太郎のおうちには、
手を加えられた「金太郎アルちゃん」があります。
改造された「金太郎キャンパー」もあります。
どちらもただ者ではない…と、金太郎パパは思っています。
だったら、金太郎バスにも品質改造をしていこうではないか。


金太郎バスは、元観光バス。
緑のナンバーが付いているまま引き取ってきました。

ボディには、しっかりと社名が入っています。
(上の写真は画像を処理してあります)
このまま社名入りで乗り回すことは、
何かあったときに元の持ち主に迷惑がかかりますので、
消さなければなりません。

ペイントではなく、すべてステッカーで貼られているので、
時間と根性があれば、自力で社名を消すことが出来ます。

 



前後左右のステッカー全部を剥がしました。
金太郎パパ、金太郎よし、金太郎みかの3人がかりで
5時間ぐらいかかりました。
ステッカーを剥がすと寂しくなると心配していたのですが、
「真っ白」もいい感じです。



道具は、↑ これだけ。
あとは気力・体力・指使いのみ。


金太郎のおうちへ戻る

前のページ  もくじ  次のページ