金太郎バス品質改造記(14)
誰だって自分の車を持てば、
使いやすいように改良を加えたくなるはず。
それは、自分でやるか・お店に頼むかの違いがあるけれど…
金太郎のおうちには、
手を加えられた「金太郎アルちゃん」があります。
改造された「金太郎キャンパー」もあります。
どちらもただ者ではない…と、金太郎パパは思っています。
だったら、金太郎バスにも品質改造をしていこうではないか。
仲良く並んだ 「金太郎バス」と「金太郎キャンパー」
金太郎バスに、ワンマンプレートをプレゼントします。
金太郎バスは、元観光バスですが、
現在は白バスです。
もちろん美人ガイドやグラマー車掌は同乗しません。
だつたら「ワンマン」というプレートが欲しくなりますよね。
仕入れ先は、いつものヤフオク。
まぁ、マニアじゃないとお金は出さないだろうけれど…
名古屋の市営バス?についていたものとか…
お古の骨董的なプレートですが、無事金太郎バスにはつくのでしょうか。
取り付けは、後日。(休日になりそうです。)
2009.09.19 記
どこに付けようかな?
迷ったあげくに、フロント左に付けてみました。
これって、ついてること自体は
何かの法令に触れるっていうことはないですよね。
たぶん。
ハハハ…スモークが入っているところだから
全然目立たないけど、自然なので良しとしました。
についていたものとか…
お古の骨董的なプレートですが、無事金太郎バスにはつくのでしょうか。
取り付けは、後日。(休日になりそうです。)
2009.09.21 追記 金太郎パパ