電気自動車への道
金太郎ハイゼット(31)
(累計)2010.12.00設置 (今日) (昨日)


手に入れてしまった、電気自動車(ハイゼット)ですが、果たして…。



さて、今後の展開は どうなるのでしょうか…


金太郎ハイゼット電気自動車

バッテリー 発熱 発煙 騒動

やっぱり、快適になって来ましたよ。
見た目もフィルムでブラック化され、
快適ワンセグ受信に、
ヤンキーホーンが鳴り響くようになりました。


しかし…
なんかおかしいぞ。
朝の通勤や 駅への迎えの際に、
なんか臭いんですけど…。


プラスチック か ゴム が燃えているような…
クラッチ板が熱を発しているような…

のびー太 「特殊ユース48」をつけてから
顕著になった気がしてきた。
取り付け方法をまちがえて、
過大な電流・電圧をかけてしまったのか…(^^ゞ

バッテリーの蓋を開けて覗こうか…
しかし、なかなか時間がとれない。
どうせ燃え切れば 臭いも発しなくなるだろう…。

そんな感じで 1~2週間放置しながらの通勤利用を続けました。


とある朝…
事件が起きました。

 2月23日 (水)  (1) 白煙が充満…(^^ゞ

 今朝の通勤が大変なことになりました。

 金太郎ハイゼット電気自動車で、
心地良いスピードで走行中に、
後部座席下から白煙が上がってきたのです。

 振り向いたときの車内は、
ほとんど後ろが見えないほどでした。
あわてて、左側に停まりましたが、
片側1車線の道路ですから、通勤時間帯には大渋滞です。
そのまま停まっていれば、
何キロもの長蛇の渋滞を作ってしまうと考え、
残りの2kmあまりをゆっくりと走って仕事場までたどり着きました。

 帰りも、いつ燃え上がるか不安の中、
ちょっとゆっくり目の負荷を少なくしての帰路となりました。
自宅へ戻って、バッテリー群の蓋を開けてみると…

 しっかり燃えていました。
 しっかり溶けていました。
 
 
しかも 2カ所…アウト!
 
 
原因不明。しばらく放置となってしまうのでしょうか…。
--------------------------------------------
本日の走行距離 34km でした。

結局、開けては見たものの
何の解決策のないまま、放置としました。

(株)アドバンスさん(再生バッテリー購入先)ならば、
原因や同様な前例をお持ちかと思い、
迷惑を承知で メールさせていただきました。

 (株)アドバンス ○○ 様

 先日は、いろいろとお世話になりありがとうございました。

 今回、問題点が発生してしまい、
相談させていただきたくメールさせていただいたしだいです。
何かアドバイス等がありましたら、
お教えくださるようお願いします。

 すでに 復活した後、500km以上を走っています。
だいたい時速50~60kmで走っていました。
最初のうちは気づかなかったのか、
発生していなかったのかは分かりませんが、

「なんか臭う…。」

乗り込んで、走り出してしばらくすると
プラスチックかゴムの燃えるような臭いがしてくるのです。

「なにか燃えているかも…。」

そんな風に考えてはいたのですが、
今朝の通勤で、
バッテリー群の椅子の下から白煙が上がり出しました。
70km近い速度で走っていたときでした。
何かが加熱して燃えだしたようでした。

 帰宅して、蓋を開けてバッテリー群を覗いてみたら、
みごとに2カ所(いずれもバッテリー+極)で
カバーのゴムが溶けていました。
バッテリー端子も色が変わっており、
熱をもっていたのだと分かりました。
あわてて、全バッテリー端子を見てみましたが、
他は今のところゴムも溶けず、
端子の色も変わってはいませんでした。
バッテリーの端子間電圧は、
12.6V程度でほぼどのバッテリーも(5個程度計測:約20km走行後)同じでした。

 以上のような症状で、
今後乗り出すのが危険であるため困っています。
何か原因として考えられることや、
解決策など、考えられることがありましたらお教えください。

 そのバッテリーの端子付近の写真を添付させていただきます。
最初の2枚が1カ所目のバッテリー、
次の2枚が2カ所目のバッテリーです。
最後の写真は、
正常なバッテリーの+極端子付近の写真です。

そんなメールをお送りした直後に、
家電着弾です。

素早い対応で、
(株)アドバンスの ○○さんが
お電話をくださいました。

□ 原因としては、端子またはケーブルに錆等があり、□
□   高負荷時に必要な電流を流そうとしても、   □
□ 堰き止められてしまい 熱に変わっているらしい。□

経年(放置)変化が原因のようです。
まぁ…16ヶ月程度の放置後のことですから…。
で、どうしましょうか?

□ ケーブルや接続端子の交換をお勧めします。 □
□ ?すくえあーのケーブルと圧着端子に交換を □
□ お勧めします。…乗り続けるのは危険です。 □

ならば いつもの電気屋さんにお願いしてみます。
結果は、後日お知らせ致します。
ありがとうございました。


結局 2011.03.04まで、
低負荷走行(60km/h)を心掛け、
放置していました。



ひょっとして…
このナットが…電流の通りを妨げているかも…。
こんなに簡単に 錆びてしまうものだろうか…。

真ちゅう製のバッテリーターミナルは、
低抵抗だから使われているのだろう。
金太郎パパは、
純正のつもりで使っていたナットだが、
どこかでお安いものと紛れてしまって代わった可能性がある。
色こそ似ているが、
単純鉄製ナットのようにも見える。

ならば お試しにと、お安い値段で
ステンレス製のナットに 2個を交換してみた。
真ちゅう製に出来なかったのは、
全20個×2交換の際には、高額出費となるため。

これで 発熱が治まればいいのだが…。

2011.03.06 金太郎パパ 記


2011.03.06 金太郎パパ記

次のページへ進む
前のページへ戻る
ハイゼット金太郎へ戻る